Comeback My Daughters Special Interview
いいとか悪いとかということではなく、そういう作品に出会えたことが単純にうれしいと心から思える、そんな素敵なアルバム『Outta Here』をニューヨークで作ってきたComeback My Daughtersが新作について語る連続インタビュー。その第1回目は、バンドにとってターニングポイントになった前作『EXPerience』リリース後から新作を作りはじめるまでの間に起こった出来事や心境の変化について聞いてみた。
わっと作って、わっとツアーして燃え尽きてみたいな感じではなく、 新作はもうちょっと気楽に作りたかった(高本)
――前作『EXPerience』をリリースした前後からバンドを取り巻く状況がいい方向に変わりはじめましたね?
高本和英(Vo&G)そうでもないですよ(笑)。
――あれ、そうなんですか。『EXPerience』のリリース後は、渋谷AX公演を成功させたり、Fuji Rock Festivalに出演したり、ベン・クウェラーを自主イベントに招いたり、スーパーチャンクやゲット・アップ・キッズの来日公演をサポートしたり、活動の充実ぶりを物語る出来事がいろいろありましたよね。新作は当然、それを受けての作品だと考えていたんですけど、みなさんは前のアルバムをリリースしてからの活動をどんなふうに受け止めているんですか?
高本 前のアルバムをリリースしてからツアーが終わるまでがまぁ長かったんで。『EXPerience』をリリースした後のツアーは、これまでで一番長かったんですよ。だから疲れてしまって(笑)。
――ツアーはどれぐらいでしたっけ?
高本 3ヶ月ちょっと。まぁ、ほとんど4ヶ月ぐらいツアーしてたんで。
――ライヴの動員なんかはかなり増えていったと思うんですけど。
高本 そうなのかな。渋谷AXのワンマンが(ツアーの)ファイナルだったんですけど、そうですね。そのツアーは大成功だったと思うんですけど、「よし! さあ、次の作品すぐ作るぞ」ってテンションにはなかなかならなかったですね(笑)。むしろ、「たいへんだったな。ちょっとゆっくりしたいなぁ」って感じでしたね。 [ ↗ ]
中津川吾郎(Dr) ファイナルの渋谷AX公演にかなり重きを置いていて、そこに向けてスタッフも含め一丸となって進んでいったんですけど、けっこういい結果も残せて、僕らも納得できるものになったんですよね。ただ、終わった後、燃え尽き症候群じゃないですけど、しばらくぼーっとしちゃって。そしたらまたツアー前の状態に戻っちゃったみたいですね(笑)。
――ああ。気持ち的に。
中津川 ええ。そこからまたエンジンを掛けるのはちょっとたいへんでしたけど、そこから再スタートした感じですね。だから、(前のアルバムと新作は)あまりつながってないんですよ。
――次の作品を作ろうという気持ちになったのはいつ頃だったんですか?
高本 いつ頃かな。2010年の夏ぐらいからですかね。新しいことをやりたいという気持ちがまたふつふつと湧いてきたんですよ。前作をリリースした時も、満足していたし、これはこれで良かったなぁと思ってはいたんですけど、ぶっちゃけちゃうと、もうちょっと気楽に作りたかった。わっと作って、わっとツアーして燃え尽きてみたいな感じではなく(笑)、もっと日常的な物として作っていきたいなという気持ちがあって、そこから始めていった感じですね。だから、ペースはすごく遅かったです。
――渋谷AX公演が2009年の3月だから、作りたいと思った時点で、すでに1年以上経ってますよね。
高本 そうですね。ただ、その間にメンバーが変わったりとか、渋谷AXでライヴをやったことによって、ふだんのライヴに対するモチベーションも変わったりとかしたんで、2010年はライヴ、ライヴの1年だったんですよ。ライヴについて、異常なほどミーティングした1年でしたね。


――モチベーションが変わったっていうのは、どんなふうに?
高本 渋谷AXでやったとき、の様な状態で常にいたいって気持ちになったんですよ。自分達の演奏ももちろんなんですけど、お客さんとの空気感がすごくよかった。そういうライヴをやり続けていきたいと思いました。だから、それにはどうしたらいいかってことは、けっこう話し合いましたね。
――それは会場の大きさには関係なくってことですよね?
高本 そうですね。全く関係ないですね。
――ミーティングってライヴをやるたびにやったんですか?
高本 ま、軽く(笑)。ライトなミーティングですけど。
――どんなことを話し合うんですか?
高本 聞きます? それ(笑)。 [ ↗ ]
――聞いていいですか?(笑)
CHUN2(G) いつも言われてるの祐亮なんで、祐亮から聞いたほうがいいですよ(笑)。
小坂祐亮(K) 何ですかね。
CHUN2 いつも何て言われてるの?
小坂 僕の解釈としては、もっとふざけてやろうと言うか、楽しんでやろうと言うか。で、お客さんも楽しませようみたいなことです。
――あ、そういう方向の話なんですね。
高本 そうだっけ?
小坂 あれ、違いますか?!
高本 ウソです、ウソです(笑)。
CHUN2 ほとんど精神論ですよ。
――ライヴの後のミーティングって言うと、「あそこがダメだった」とか、「もっとこうしなきゃダメだ」とか、そういうシビアな話が多いんじゃないかって思ったんですけど。
中津川 そういうのは一切ないです。
CHUN2 うん。
高本 「なんで、おまえ今日、下向いてたんだよ」みたいな、そういうミーティングです(笑)。「前見ようぜ! 何照れてんだよ!」みたいな(笑)。自分達らしさをライヴで伝えるってことの重要さを、みんな感じはじめてたんですよ。


ライヴの本番前に円陣を組むなんてバカバカしい。 僕らが楽しくやってれば、それはお客さんにも伝わる(中津川)
――ああ、なるほど。渋谷AXでワンマンを成功させたことで、逆に何て言うか、シビアなプロ意識と言うか、職業意識みたいなものって芽生えないところがある意味、カムバックのいいところなのかもしれませんね。
高本 それが僕らの意識なのかな。普通の人とは違うのかもしれないですけどね。僕達はそこが重要だったみたいですね。
CHUN2 でも、たっくん(戸川琢磨)が入ってからライヴを1年ぐらいやって、曲を作って、レコーディングもしたんですけど、たっくんは一番、そういうシビアなプロ意識を持ってて。根が真面目なんだと思うんですけど。
戸川琢磨(B) そんなことない。
CHUN2 僕らがふざけてると、真面目に言ってくれるんで、けっこう修正してくれたように思いますけどね。ライヴに関しても。
中津川 これまでいろいろなバンドと共演しながら、シリアスなバンドからメチャメチャなバンドまで、いろいろ見てきて、バンドとしての在り方は、それぞれにいろいろあっていいと思うようになったんですけど、前作のツアー以降、カムバックってこういう感じなんだろうなっていうのがけっこう定まってきたっていうのがあって。実は、かっちりしようって時期もあったんですよ。ライヴの本番前に円陣を組むみたいな(笑)。でも、そんなのバカバカしいってなって。僕らは僕らで楽しくやってれば、それはお客さんにも伝わるだろうしって、前作から新作を作りはじめるまでの時間は、そう思えるまでの摺りあわせだったのかなって気はしますね。ライヴのセットリストを決めるときも僕らは新しい曲をやりたいけど、お客さんはやっぱり古い曲も聴きたいのかなってそんなジレンマもあって、けっこうモメたこともありましたけどね。 [ ↗ ]
――楽しくやろうと言っても、別になあなあでもいいってことではないんですよね。
高本 なあなあになってしまったら傷つきますからね、僕ら自身が。その最低ラインは、メンバーそれぞれに違うとは思うんですけど、自分がカムバックをやるにあたっての最低ラインは年々、それぞれに上がってきてると思うんですよ。そういうことを、このバンドは声を大にして言わなくても確認しあえると言うか、それよりもおもしろい5人がやっているってところを磨きたかったんですよ。ライヴを見てもらったとき、魅力的なバンドだなって思われたいんです。
――稗田(淳)さんが辞めて、戸川さんが加わったいきさつは、どういうことだったんですか?
高本 稗田君がやっぱり続けられないってことになったとき、オリジナル・メンバーである彼がいないんであれば解散したほうがいいのかなってちょっと思ったんですけど、でも、続けたかったんですよ。ホント、素直に続けたいってそれだけの理由だったんです。だから、続けたわけなんですけど、新しいメンバーを探さなきゃってとき、思いついたのがたっくんだけで。 ただ、当時、彼はいろいろなバンドのサポートもやってたし、自分のバンドもやってたので、ふつうに考えたら、あんなに強気で頼むなんてことできないと思うんですけど、なんかフラッと言っちゃった(笑)。「頼むよ~」みたいな感じで言えちゃったっていうのがあって、それで半年ぐらい手伝ってもらったんですけど、手伝ってもらってやっぱりまちがいないな、と。彼が新メンバーで入ってくれるなら新しいアルバムを作ってみたいって雰囲気にもなってたから、今度はフラッと言わずに、本気でお願いして、了承してもらいました。でも、人間的にもつきあい的にも音楽的にもたっくんしかいなかったと思います。


カムバックは奇跡のバンド。 メンバー全員受け身なのに、なんでバンドやれてんだろ(笑)(戸川)
――戸川さんとカムバックのつきあいはどれくらいになるんですか?
高本 10年。いや、10年は越えてるかな。
戸川 12年?
CHUN2 うん、12年。
――じゃあ、もう初期の頃からのカムバックを知っているわけですね。
戸川 僕は初ライヴを見てるんです。
――あ、そうなんですか。
戸川 以前、BLUEBEARDってバンドをやってたんですけど、三軒茶屋のノアってところでスタジオ・ライヴをやったとき、そこに吾郎ちゃんが見にきてくれたんですよ。で、ライヴの後、今もそういうカルチャーはあると思うんですけど、吾郎ちゃんが「よかったら見にきてください」ってライヴのフライヤーをくれて、興味があったんでその時のメンバーと見にいったら、おお、すげえなって。その時のカムバックはまだ3人組でしたね。その後、ライヴを一緒にやるようになってそれからのつきあいですよね。 [ ↗ ]
高本 BLUEBEARDとは一緒にツアーしたこともあったし、何よりもたっくんはカムバックが出した音源の全てのレコーディングに立ち会ってくれてるんですよ。ただのバンドの友達と言うよりは、頼りにしている友達。音楽的にも僕らにない物を持っているんで、カムバックが何かアクションを起こすときは必ず相談はしてたんですよ。
――10年以上つきあってきて、戸川さんはカムバックのことを、どんなバンドだと?
戸川 奇跡のバンドですね。
CHUN2 勘違いしてるんです、こいつ。
戸川 勘違いだったとしても奇跡のバンドだと思ってて。
(全員 爆笑)
――奇跡っていうのは、どんなところが?
戸川 たとえば、大きな会場でやるみたいな普通のロック・バンド像があるとするじゃないですか。そういうバンドって割と裏がグチャグチャって印象があるんですけど、この人達は全員が受け身みたいな。メンバー全員受け身なのに、なんでバンドやれてんだろって(笑)。これ、けっこう的を射ててると思うんですけど、そういう集合体って誰かがひっぱっていって転がっていくものじゃないですか。でも、カムバックは全員が受け身なんですよ。それにもかかわらず、すでに13年というキャリアを持ち、アルバムを3枚も出しているなんて奇跡以外の何物でもないじゃないですか。
(全員 爆笑)
戸川 それは淳ちゃんがいた頃からなんですけどね。最初は淳ちゃんが続けられないってなった時も「俺は手伝わない」って突っぱねたんですけどね。でも、カムバックは特別な存在なんで、本当にピンチなんだなって知って、「しかたない。やってみるか」って。ただ、全員が受け身だってことはわかってたんで、たいへんだろうなとは思いました(笑)。


――確かにメンバー全員が受け身で、ふつう渋谷AXでライヴなんてできないですよね。
戸川 ファンはどう思ってるかわからないですけど、僕はそんな印象ですね。すごくやさしい人達なんですよ。
――最初、頼まれた時は、そんなにやる気はなかったんですか?
戸川 全然なかったです。「ふざけるなよ」って言いましたよ。「なんで(稗田は)やらないんだ。やらせればいいじゃないか」って怒ったんです。で、その場を立ち去ったんですけど、結局、こういうことになりましたね。
高本 受け身だな、たっくん受け身だな(笑)。
戸川 受け身になっちゃったの(笑)。
CHUN2 こいつ最初悩んでたんですよ。
――えっと、それは加入してから?
CHUN2 そう。最初はこんなに余裕かましてなかったんですよ(笑)。
中津川 やっぱり淳ちゃんも含めての10年以上のつきあいなんで。それに同じベーシストだし、淳ちゃんのプレイの良さも人柄も、僕らと同じぐらい知ってたんで、「やっぱり淳ちゃんの代わりはできないよ」って最初は言ってましたね。そこを何とかお願いしてやってもらうことになったんですけど、だからってそこはやっぱりたっくんが一番つらかったと思うんですよね。
高本 それはそうだよね。
CHUN2 あの事件言っていい?
戸川 何だっけ。
CHUN2 日比谷号泣事件。
戸川 (CHUN2に空手チョップを食らわす) [ ↗ ]
――誰か号泣したんですか?
戸川 もうね、涙なくしては語れないんですよ。
CHUN2 いろいろありましたね(笑)。
――でも、今ではもうすっかりバンドに馴染んでいるんじゃないですか?
戸川 うん、馴染んでるかな。でも、バンドを客観的に見ている部分と、客観的に見ることができない部分があって。
高本 そうだね。客観的には見られないよね。
戸川 たぶん他のメンバーよりは客観的に見られるはずなんですけど、なので、まだフワフワしている。ユルフワです(笑)。
――アルバムを1枚作ったことで、また変わったんじゃないですか?
戸川 うん、変わるんでしょうね。そんな気はしてます。
――そうですか。では、次回はそんなところも含めて新作について話を聞いていきたいと思います。
(つづく)
インタビュー◎山口智男